研修会開催予定
- HOME
- 研修会開催予定
令和6年度における研修会開催予定
研修会名 | 開催時期 | 開催場所 | 開催方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|
精度管理研修会 | 2024年11月27日 | 食品衛生センター | 午後半日 会場参加 | |
栄養成分研修会 | 2024年12月9日 | 食品衛生センター | 午後半日 会場参加 | 機器メーカー数社の展示・説明あり |
残留農薬等研修会 | 2025年1月31日 | 豊海センタービル会議室 | 午前から1日 会場参加 | グループワーク、名刺交換会あり |
汚染物質研修会 | 2025年2月20日 | Shimadzu Tokyo Innovation Plaza | 午後半日 会場参加 | 機器メーカーでの検査実習あり |
業務管理研修会 | 【広島開催】2025年2月14日 【東京開催】2025年2月25日 |
【広島開催】広島県医師会館 2階 201会議室 【東京開催】豊海センタービル2階 |
午後半日 会場参加 | 情報交換会あり |
食品添加物研修会 | 未定 | |||
微生物研修会 | 未定 | |||
器具・容器包装研修会 | 未定 | |||
HACCP研修会 | 未定 |
研修会開催事業について
研修会等の開催の方針について
当協会の研修会は、基本的には、食品衛生法や試験法等の改正・変更等の通知が出され、その適正な解釈や対応が必要とされる場合、また、告示法や通知法等の試験法の改訂などにより会員検査機関での技術的な対応が求められるような場合に、適宜、各作業部会の協力を得て、研修会や説明会を開催することとしております。
その他、既存の試験法や検査技術等に関わる問題あるいは話題となるような情報が得られた場合や対処すべき事態が発生したときには、その都度、それらに関わる情報の提供及び関連内容を取り入れた説明会や講習等の開催を企画いたしております。
さらに、登録検査機関の信頼性確保においてもっとも大事な精度管理研修会に関しては、信頼性確保部門対象と試験部門を対象に年2回の開催を行うこととし、また、新人や検査経験の浅い検査員を対象にして、検査の重要性や検査機関における検査員の社会的な役割等についての認識と自覚を促すために初心者研修会を開催しております。
令和6年度の開催予定について
研修会開催の実施詳細については、各作業部会と打ち合わせながら、極力早期に、会員検査機関へ案内いたします。
以下に研修概要と研修会開催時期について計画案を示します。また、計画が具体化し次第、逐次、概要を掲載いたします。
1.精度管理研修会
開催日 | 令和6年11月27日(水)13:30~17:00 |
---|---|
開催場所 | 公益社団法人日本食品衛生協会 食品衛生センター (東京都台東区寿4-15-7) |
講師 | ① 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品監視安全課 西岡 玲衣先生 ② 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部第1室 渡邉敬浩先生 ③ アジレント・テクノロジー株式会社 APACテクニカルソリューソン本部 ラボインフォマティクス営業担当 眞島 宏之 |
研修様式 | 会場参加 |
研修概要 | ① 登録検査機関に求められる信頼性確保および登録検査機関における不適切事例について ② コーデックス分析・サンプリング法部会(CCMAS)における考え方の基本と最新動向について(2024) ③ 試験分析ラボにおけるDX(ディジタルトランスフォーメーション) ―ラボインフォマティクスによる試験検査業務の効率化― |
対象者 | 食品衛生登録検査機関協会 会員及び賛助会員 |
2.栄養成分研修会
開催日 | 令和6年12月9日(月)13:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 食品衛生センター (東京都台東区寿4-15-7) |
講師 | ① エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 サステナビリティ事業部 水・資源循環チーム チームリーダー 長田郁子先生 ② 中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科 准教授 田辺賢一先生 ③ CEM Japan(株),アクタック株式会社(ANKOM取扱いメーカー), (株) 島津製作所 |
研修様式 | 会場参加、メーカー機器展示・説明 |
研修概要 | (仮題) ① 海外における食品栄養表示の紹介 ② 食物繊維定量法(AOAC法など)で得られる結果への理解の深化-栄養学的視点をアップデート- CEM Japan(株)(脂肪分析装置) (株)アクタック(食物繊維分析装置) (株)島津ジーエルシー(栄養成分分析用LCカラム) |
3.残留農薬等研修会
開催日 | 令和7年1月31日(金)9:30~17:10 |
---|---|
開催場所 | 豊海センタービル会議室 (東京都中央区豊海町5番1号) |
講師 | ① 元明治薬科大学 永山敏廣先生 ② ジーエルサイエンス(株) 高柳学先生 ③ 国立医薬品食品衛生研究所 山﨑由貴先生(田口貴章先生) ④ 国立医薬品食品衛生研究所 志田静夏先生 |
研修様式 | 会場参加、グループワーク |
研修概要 | (仮題) ① 農薬概論 ② カラム精製の基礎 ③ QuEChERSについて ④ 試料調製法及び抽出法 グループワーク、名刺交換会 |
4.汚染物質研修会
開催日 | 令和7年2月20日(木)13:00-17:00 |
---|---|
開催場所 | Shimadzu Tokyo Innovation Plaza 4階 メインホール及びICHIHANA Hall・2階 LCMS機器室 (神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40) |
講師 | ① 国立医薬品食品衛生研究所 吉成知也先生 ② 国立医薬品食品衛生研究所 髙橋未来先生 ③ 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所 渡邊龍一先生 |
研修様式 | 会場参加、検査実習 |
研修概要 | (仮題) ① デオキシニバレノールの基準値設定の経緯及び試験法について(座学) ② PFAS規制に関する最近の動向(座学) ③ 麻痺性貝毒の機器分析の概要(座学) 麻痺性貝毒の機器分析実習(2班に分かれて実技) 研修後は会場で懇親会あり |
受講人数 | 最大50名 |
5.業務管理研修会
広島開催
開催日 | 令和7年2月14日(金)13:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 広島県医師会館 2階 201会議室(広島県広島市東区二葉の里3丁目2番3号) |
講師 | ① 厚生労働省 中国四国厚生局 健康福祉部 食品衛生課 課長 柴田 和宏先生 ② 一般財団法人食品薬品安全センター 秦野研究所 業務執行理事 副所長 渡辺 卓穂先生 ③ 公益社団法人日本食品衛生協会 食品衛生研究所 信頼性保証室 主幹 井上 誠先生 |
研修様式 | 会場参加(会場の定員は80名程度を予定しております) |
研修概要 | ① 登録検査機関への地方厚生局の立入検査について ② 令和6年度外部精度管理調査結果の報告について ③ 内部点検を有効活用するためのコミュニケーションについて |
東京開催
開催日 | 令和7年2月25日(火)13:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 豊海センタービル2階(東京都中央区豊海町5-1) |
講師 | ① 厚生労働省 関東信越厚生局 健康福祉部 食品衛生課 課長 太齊 雅幸先生 ② 公益社団法人日本食品衛生協会 技術参与 森 曜子先生 ③ 一般財団法人食品薬品安全センター 秦野研究所 業務執行理事 副所長 渡辺 卓穂先生 |
研修様式 | 会場参加(会場の定員は70名程度を予定しております) |
研修概要 | ① 登録検査機関への地方厚生局の立入検査について ② 内部点検を有効活用するためのコミュニケーションについて ③ 令和6年度外部精度管理調査結果の報告について |